かっぱ巻 26
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/11/09 [No.192]

撮影
日本放鷹協会会員の佐藤です。
撮影に同行し鳩の準備等、お手伝いをさせていただきました。以前に、ブテフィニ兄くんで振替をさせてもらった時、風邪が強かったせいもあるのでしょうか、少しそれたことがありました。それに、鳩の準備等も、普段やってはいるのですが、妙な緊張感があり不安でした。しかし、ブテフィニ兄くんが、頑張ってくれたので何とか無事に撮影ができました。貴重な経験ができました。神内鷹匠、神内(由)鷹匠補、森部理事長、ブテフィニ兄くん、ありがとうございました。


2014/11/08 [No.191]

鷹匠補研修6
日本放鷹協会会員の佐藤です。
鷹匠補研修6を受講してきました。鷹を扱う上で、気を付けなければならない事を、勉強しました。普段、何気なくやっている事なのですが、間違ったことをしていたようです。もっと、気を付けなけばいけません。
神内鷹匠、岡村鷹匠、両先輩に御指導していただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。


2014/11/03 [No.190]

鷹匠補研修5
日本放鷹協会会員の佐藤です。
鷹匠補研修5を受講してきました。
『架/ほこ』に鷹を繋ぐ練習や、鳩の準備、忍縄の使い方等勉強しました。一人の受講でしたので、ゆっくりと練習する時間がとれて、大変勉強になりました。長い大緒を、地面に着けないように結ぶのは、かなり大変でした。お殿様の鳥の道具ですから、地に着ける等もってのほかなのでしょうか? 結ぶのに気をとられ、かなり地面に大緒をつけまくっていました。もっと、練習しないといけないです。


2014/10/30 [No.189]

やっと
日本放鷹協会会員の衣笠です。
いぶし(フィニッシュ♀)は10月1日より詰めていましたが、10月28日にやっと定量の据下まで下がり訓練を始めています。
詰めるのに4週間・・・。ここまで時間がかかるとは思ってもいませんでした。
4週間と言っても、完全に空詰めしたわけではなく途中で少し餌を喰わせたりもしました。毎日、鷹の様子や据下・肉色を確認しながら、神内鷹匠からもアドバイスを頂き慎重に詰めていました。

これからは早朝訓練の為、早起きの日々が始まりますが、少しでも良い鷹になるように頑張りたいと思います。


2014/10/26 [No.188]

丸はし仕込
日本放鷹協会鷹匠補の池上です。今日は佐藤会員に鷹を伏せてもらって、爪はしと足皮の交換をしました。その後河童のオープンスペースで丸はしをしました。足皮の交換は年に一度程度なので、なかなか手際良くとは行きません。もっと早く終われるようにしたいです。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top