かみうちの巻 81
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2024/08/19 [No.7887]

単に体力ないのと飛ぶの下手なんと
フード仕込から据下を量る。940g 7分半 下げたいんですが、上がってる。
ルアーにつけた大きめのエサ喰ってるんで仕方ないけど
据え回し40分程度 
渡りを餌合子&呼餌で10〜20m×10回程度 
反応は悪くないものの地面に降りる。単に体力ないのと飛ぶの下手だからっぽい
ルアーは反応良、ルアーは投げて行かせる形で、エサはつけず
お椀から水
ハト片足+α


2024/08/18 [No.7886]

エアコン不調の原因は
昨日の朝、奥の部屋のエアコンの警告ランプがつく!
また、店のエアコンもなんか弱いと感じていた。
とりあえず奥のエアコンは20年選手なので買い替え!?とも思いましたが、すぐに対応も難しいだろうと、また時期的にお安くなってるのか、来シーズンの型落ちを期待するかなどと色々考えました。
ですが・・・・どちらも単にフィルターの汚れでした。
掃除したら、どちらもよく冷えるように・・・・う〜んサボってただけ!!

写真は店のクヌギに昨日立てかけたハシゴですが、クヌギとの接地面にコクワ3とチビノコ1が隠れてました。


2024/08/18 [No.7885]

う〜ん、降りちゃう
フード仕込から据下を量る。930g 7分半
据え回し1時間程度 
忍縄付きでの渡りを餌合子&呼餌で20m×10回程度 反応は悪くないものの地面に降りる。少し嫌がってる!?単に体力ないだけ?
ホゴシ×2 ルアーは反応良 かみさんと大緒の長さで振替 お椀から水
ハト片胸の半分、ウズラ片足

とりあえずフードはブレイス閉めなくてもこんな感じ!
個体的に苦労するかと思いきや、やってみたら今までで一番楽だったかも!?


2024/08/17 [No.7884]

フード仕込は良い感じ
フード仕込から据下を量る。940g 7分半
※大緒垂らし、フード、足革、イギリ、鈴、鈴板、バックパックの重さを含む。
フードを外し、その後据え回し40分程度 
その後、呼渡りを餌合子&呼餌で10回程度 反応イマイチ
ホゴシも試みる。
ルアー紹介&シャワーで終了
ウズラ両足弱

う〜ん!昨年のGGBより小さいかも!??


2024/08/17 [No.7883]

小ちゃね!?
オスも大きめとは言え50mmはない。
で、メスは18.3mm!
コクワガタ?で間違いない!!
調べると最小ギネスクラスでもないみたい!!!


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top