かみうちの巻 1
河童日記トップへ 次の5件>

2025/11/09 [No.8381]

今日は雨
朝から雨です。
小雨になった頃合いを見てでました。


2025/11/08 [No.8380]

青天
空が青い!
そこにはミサゴが・・・
河童のある岐阜は海なし県で、ここは養老山脈の見える開けた場所です。


2025/11/07 [No.8379]

来てる来てる!
マガモがいくつか居ます。
ヒドリガモ、コガモもけっこう居ます。
それに混じってカルガモも・・・

報告です。
来たる11月30日(日)に三重県の玉城町まつりにてNPO法人日本放鷹協会として実演を行うことになりました。
同日、京都の二条城でも実演を行いますので、2班に分かれてとなります。
私は二条城の方に伺います。
三重の玉城町のお近くの方、もしくは京都二条城のお近くの方は(もちろん遠くからいらしてもかまいません)もしよろしければ観覧にいらして頂ければ幸いです。
双方とも午前と午後の2回行います(前日午後リハーサル/観覧可)ので、よろしくお願いします。


2025/11/06 [No.8378]

3段目に
2段目に上がるのはもう普通のこと。
今日は3段目に・・・

他の鉄塔に比べここは以前のオオタカの時も割と上がりやすい傾向にありました。
風向きではないかと思っていたのですが、今期のオオタカがなかなか上がってくれず、ここでも上がらないのかと悩んでいた次第です。
ですが、4日前から上がったと思ったら・・鷹にしてみてもやはりコツみたいなものを掴んだでしょうかねぇ・・・・!?

頭ではわかっていてもどうしても以前の鳥と比べてしまいます。
オオタカって言っても一羽一羽違うんですね!?勉強になります。
そしてそれでもオオタカ、それなりに能力があり、良くなってくれることも・・・


2025/11/05 [No.8377]

やっぱり少し雰囲気が良くなりました。
渡りの反応もまぁまぁ良くなりました。


河童日記トップへ
次の5件>

▲Top