お千代保さんへ月越し参り 今月も今日で終わり!毎月恒例のお千代保さんへ月越し参りです。台風なのか、雨の影響なのか、参拝客は少なめ!お店も休みの所が多く、それを見越してお客さんが少ないのか!?うちでもいつもの「たき」が休みかもと話したら下チビ上は行きたくないと・・・無理矢理連れ出しましたが、いくつかのお店が閉まる中、こんな日にほぼ営業していない「たき」が営業していました。で、当然・・・
雨の合間に フード仕込から据下を量る。920g雨が降る中、外の鉄塔で50〜150mほどの渡りを餌合子&呼餌で20回程を行うも反応イマイチお椀で水を飲ませて終了鳩羽蔓+足程度9月に入ってからは実猟まではほぼことの繰り返し。稲刈りが済んで田んぼが空けば飛び流しなどを行う予定
釣りに行く予定でしたが なんとかなりそうな気もしなくはなかったのですが、流石にと言うことで釣りは諦めました。その代わりと言うことで、下チビ上の希望で水族館に・・・・
雨でも飛ばす! フード仕込から据下を量る。920g意図せず上がる/回ってない?/手羽先まで綺麗に喰わせたのは多かった?雨が降る中、外の鉄塔で50〜150mほどの渡りを餌合子&呼餌で20回程お椀で水を飲ませて終了鳩羽節程
移動 店内に居たオオタカ “ フィニッシュ ” 2羽をストック場へ移動しました。ついでに掃除・・とは、言っても染み込んだ糞はもう取れないけどね!?鷹が居て出来なかった扇風機の掃除も・・・こっちは綿羽が引っかかって風が弱いような状態だったので、少し嬉しい!!また、敷いていた絨毯も糞を落として、洗いました。雨ん中の作業でびしょ濡れ・・・