オオタカ
英名 :Northern Goshawk
学名 :Accipiter gentilis

日本の伝統でも海外の伝統でも使われる鷹狩りの代表的な種。青灰色の背面と白地に黒い横縞の美しい姿から非常に人気の高い種でもあります。欧米諸国ではウサギを主とした獲物に、日本ではキジ・カモ等の中型の鳥やノウサギを獲るのに使われています。
しかし、神経質で扱いにくく初心者には向かない。

Accipiter gentilis gentilis
ヨーロッパに広く分布している亜種で「ヨーロッパオオタカ」「ハンガリアン・ゴス」と呼ばれている。分布域が広すぎて大きさや色に地域的な個体差が大きい。ロシア産ノーマル、ウクライナ産として輸入される個体は本亜種と思われます。

Accipiter gentilis gallinarum
西部・中部ヨーロッパに生息する小型亜種で文献によりAccipiter gentilis gentilisに含まれます。ウズベキスタン産として輸入される個体群は本亜種と思われます。

Accipiter gentilis buteoides
北部ヨーロッパからロシア北西部に生息する亜種で種にフィンランド産の個体が使われていることから「フィニッシュ」もしくは「フィニッシュ・ゴス」と呼ばれる。大型でパワフルな特徴から欧米ではウサギ等を狙う目的からも人気が高い。

Accipiter gentilis schvedowi
中国・朝鮮半島に生息する亜種で「チョウセンオオタカ」「チャイニーズ・ゴス」と呼ばれています。

Accipiter gentilis albidus
極東ロシアに生息する最大亜種でほぼ真っ白の個体もいます。日本での亜種名は「シロオオタカ」で、海外では「サイベリアン・ゴス」と呼ばれている。白いものをホワイトフェイズまたは単に「シロオオタカ」、薄い灰色〜灰色・濃い灰色のものまでをグレーフェイズと呼んでいます。

写真上:Accipiter gentilis gallinarum
写真中:Accipiter gentilis albidus(ホワイトフェイズ)
写真下:Accipiter gentilis albidus(グレーフェイズ)


クーパーハイタカ
英名 :Cooper's Hawk
学名 :Accipiter cooperii
やはり20世紀に入って使われるようになった新大陸の種。オオタカより小型だが鳥を獲ることにかけてはすばらしいパフォーマンスを示すと言われる。ハイタカほどは神経質ではないが初心者の扱える種ではない。

ハイタカ
英名 :Northern Sparrowhawk
学名 :Accipiter nisus
小鳥を獲るパフォーマンスはすばらしい。しかし、非常に神経質で扱いにくい種であるため、オオタカを使いこなせる技術を持った人が挑戦するべき。オオタカより小さいから、扱いやすい等というのはと言うのは、嘘!!

↑♀ 若鳥

♀ 片塒→
ブラックスパロウホ−ク [和名:アフリカシロクロオオタカ]
英名 :African Black Sparrowhawk
学名 :Accipiter melanoleucus
オオタカというより、大きなハイタカで、パフォーマンスはすばらしい。やはり、非常に神経質で扱いにくい種であるため、オオタカを使いこなせる技術を持った人が挑戦するべき。

アフリカオオタカ 「アフゴス」
英名 :African Goshawk
学名 :Accipiter tachiro
ハイタカ属では、扱いやすい部類に入る。小鳥から中型のコジュケイ・コガモ・ゴイサギまでをターゲットに出来る。しかし、入荷量が非常に少ない。

ミナミハイタカ 「タカサゴダカ」
英名 :Shikra またLittle-banded Goshawk
学名 :Accipiter badius
ハイタカ属では、扱いやすい部類に入る。小鳥を中心に中型のコジュケイ・コガモ(ぎりぎり)までをターゲットに出来る。

バイカラーハイタカ [和名:モモアカハイタカ]
英名 :Bicoloured Hawk
学名 :Accipiter bicolor
パフォーマンスはすばらしいとのこと。しかし、日本で使いこなした人はいない?入荷量も非常に少ない。

ハリスホーク [和名:モモアカノスリ]
英名 :Harris Hawk
学名 :Parabuteo unicinctus
20世紀になって使われるようになった新大陸産の代表種。ノスリの近縁で大きさはオオタカ程度の中型。林の中を早く飛ぶことが出来き、藪の中を逃げる獲物が大好きでウサギ狩りの名手。非常に馴れやすく頭が良いのでイベントや初心者向きの鳥とも言われるが、ベテランなりの楽しみのある種でもある。

アカオノスリ
英名 :Red-tailed Hawk
学名 :Buteo jamaicensis
オオタカより少し大きい程度のノスリ。海外では開けた草原でソアリングからウサギを狙う狩りや樹幹を縫って追い回すリス狩り等を行っている。大型ではあるが、馴れやすくイベントや初心者〜中級者向き。

アカケアシノスリ
英名 :Ferruginous Hawk
学名 :Buteo regalis
アカオノスリよりさらに少し大きい程度のノスリ。海外では開けた草原でなんとかウサギを獲る狩りを行ってる。大型ではあるが、馴れやすくイベントや初心者〜中級者向き。

ニシオオノスリ
英名 :Long-legged Buzzard
学名 :Buteo rufinus
日本に迷鳥・渡り鳥で来ることがあるオオノスリ。英名 Upland Buzzard 学名 Buteo hemilasius とは別種の大型ノスリ。力は強いが開けた草原でなんとかウサギを獲る程度の能力といわれている。

ワシノスリ
英名 :Grey Eagle-Buzzard
学名 :Geranoaetus melanoleucus
サバンナ等で小動物や爬虫類を獲る大型ノスリ・・・というかワシ!?。非常に見栄えがする美しい鳥。代謝が低いので飛ばすのは困難。

エボシクマタカ
英名 :Long-crested Eagle
学名 :Lophaetus occipitalis
サバンナ等で小動物や爬虫類を獲る小型ワシ。非常に長い冠羽を持つ独特な種。おとなしく扱いやすい。鷹狩りをするための能力は低い。

アフリカモモジロクマタカ
英名 :African Hawk Eagle
学名 :Hieraaetus spilogaster
クマタカとつくがヒメクマタカ属の一種。アフリカンボネリーとも言われる種でさほど大型ではないものの足はごつい。スピード・パワーとも能力は高いと思われるが日本のフィールドで使いこなせるか疑問。

ブリスクマタカ
英名 :Blyth's Hawk Eagle
学名 :Spizaetus alboniger
黒味の強い美しいクマタカの一種。スピードもパワーも落ちると言われるが使いこなしている人がいないので、今後使いこなす人が出てくることを期待したい。ワシントン条約以前は輸入されていたが、現在まで飼育されている個体は稀。新しい個体の輸入もほとんどない。

カワリクマタカ
英名 :Changeable Hawk Eagle
学名 :Spizaetus cirrhatusr
種の中での個体差の非常に多く変化に富んだクマタカの一種。東南アジアのクマタカ類全般に言えることだが、ブリスクマタカ同様スピードもパワーも落ちると言われる。使いこなしている人がいないので、今後使いこなす人が出てくることを期待したい。ワシントン条約以前は輸入されていたが、現在まで飼育されている個体は稀。新しい個体の輸入もほとんどない。

カタグロトビ [ハイイロトビ]
英名 :Black-shouldered Kit
学名 :Elanus caeruleus
小型でパワフル、おおよそトビとは思えないトビ属の近縁種。以前はセグロハヤブサの名で輸入されかなり古くから輸入されている。一見カモメのように美しい姿で人気が高い。

アフリカサシバ
英名 :Grasshopper Buzzard-hawk
学名 :Butastur rufipennis
小型のタカ類では非常に扱いやすい種。しかし、昆虫メインの食事の考慮が必要。

 

▲Top